内科・糖尿病内科クリニック

Web予約
休診日カレンダー

施設情報

当院は四国厚生支局の指定を受けた保険医療機関です。
当院は次の施設基準の届け出を行っています。

  • 夜間・早朝等加算
  • 機能強化加算
  • 外来感染対策向上加算
  • 医療DX推進体制整備加算
  • 時間外対応加算1
  • 明細書発行体制等加算
  • ニコチン依存症管理料
  • 在宅療養支援診療所3
  • がん治療連携指導料
  • 在宅医療DX情報活用加算
  • 在宅時医学総合管理料
  • 在宅がん医療総合診療料

施設基準・加算に関する掲示

(一般名処方加算)

後発医薬品のある医薬品は、商品名ではなく、一般名(有効成分の名前)で処方する場合があります。一般名処方により、特定の医薬品の供給が不足した場合でも患者様に必要な医薬品を提供しやすくなります。

(夜間・早朝等加算)

平日18:00以降、土曜日12:00以降に受診された場合は、加算が適用されます。

(機能強化加算)

かかりつけ医機能を有する医療機関として、他の医療機関の受診状況や処方内容を把握した上で服薬管理を行う、必要に応じて専門の医師・医療機関への紹介、健康診断の結果などの健康管理に関する相談、介護・保健・福祉サービスに関する相談、夜間・休日等の緊急時の対応方法について情報提供を行います。

(外来感染対策向上加算)

別紙のような内容を記載します(見た目が今ひとつ)。

(医療情報取得加算)

当院ではオンライン資格確認を行う体制を有しています。
同意された患者様の他院での薬剤情報、特定健診の情報などを活用して診療を行うことが可能です。

(医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算)

オンライン資格確認システムにより取得した診療情報などを活用して診療しています。
マイナ保険証を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
電子処方箋、電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXに関する取り組みを実施する予定です。

(時間外対応加算)

継続的に受診されている患者様からの電話等によるご相談に対応しています。
緊急の対応を要すると判断されたときは、必要な対応を行います。
このような体制に関する加算であり、再診の全ての患者様が算定の対象となり、日中に受診された場合でも算定されますので、ご了承ください。

(明細書発行体制等加算)

算定した診療報酬の項目などの名称、点数を記載した詳細な明細書を無料で交付しています。

(ニコチン依存症管理料)

当院では禁煙外来を行っています。当院は敷地内禁煙です。

長期処方・リフィル処方箋

処方箋の交付が対応可能かどうかは症状に応じて医師が判断します。

患者さんの状態に応じ以下の対応が可能です。
・28日以上の長期処方を行うこと
・リフィル処方箋を発行すること
投与量に制限が定められている医薬品及び貼付剤はリフィル処方箋を発行できません。
詳細な内容につきましては、以下の詳細ボタンからご参照ください。

医療情報ネット<ナビィ>の施設情報

厚生労働省及び各都道府県が管理・運営を行っております。

PAGE TOP